2016-01-01から1年間の記事一覧

hの話(その4:hの役割が変わった時)

前回:hの話(その3:hとc)Akropoli / DanielKrieg.deギリシャ語のΗ(イータ)は、はじめ/h/音の役割を担っていたが、次第に/h/の音が使用されなくなったため、代わりに/e/の音を担うことになった、というのは、以前紹介したとおりである。しかし、この現象…

矢印議論(その1:矢印の起源)

Arrows showing up (Blender) / FutUndBeidl本記事では、矢印について、その起源を紹介いたします。※本記事は、『矢印の力』という本を参考に作成されたものですが、 単にこの本の内容を紹介するのが目的ではありません。 次回の記事において、これを背景に…

「好きくない」という表現に対する考察―主体性放棄による他責的表現―

若者の崩れた日本語のひとつとして、「好きくない」という言葉が使用されています。 この言葉は「好きではない」「好きじゃない」と同じ意味として用いられていると考えられており、 日本語文法的に正しくない表現であると見做されています。本記事では、こ…