2ヶ月後のTOEICのために要点やテクニックをまとめてみた(その33:リーディングでキーワードとなる20単語)

試験の日程が近づいて参りました。今回は即効性の高いお話をしようと思い、リーディングでキーワードとなる単語を紹介したいと思います。TOEICの演習をしていれば必ず見るような、それでいて単語の意味を知らないと話の内容が掴めなかったり、設問に答えられなかったりする大事なキーワードになりうる単語を集めてみました。また、意味が複数ある動詞、日本語から類推すると意味を取り違える動詞も含めています。

  • cuisine
    • 料理。mealやfoodの言い換えで出てきます。レストランやホテル、ツアーに関する問題でよく見ます。
  • accommodation
    • 宿泊施設。ツアーに関する文書のほか、出張関係のものでも出てくることも。動詞accommodateは「宿泊施設を提供する」という意味のほか、「もてなす」「便宜を図る」という意味もあります。
  • brochure
    • パンフレット。リスニングパートでよく出ますね、発音は「ブローシュア」です。リーディングではよく「手紙に同封されているものは?」という問いで誤った選択肢として出てくることが多いです(正解で出てくることはあんまりないです)。


Gifts from Dominos / whatleydude

  • voucher
    • クーポン券。そのままcouponが使われることもありますが、こちらの表現の方がよく見られます。こちらは先程のパンフレットとは違い、手紙やメールに同封されているものの正しい選択肢として出てくることが多いです(勿論、違うものが同封されていることもありますから、何でもかんでもクーポン券を選ばないで下さい)。
  • venue
    • 会場。イベントの会場や、セミナーの開催場所など、色々な文脈で出てきます。「イベントはどこで開催されるか?」という問いの答えを探す際にヒントになります。
  • invoice
    • 請求書。言い換えはbillですが、こちらはTOEICではそんなに見ないです。支払いを督促する手紙やメールで、よく同封されています。
  • complimentary
    • 無料の。free of chargeの言い換え表現で出てきます。
  • toll
    • 通行料。言い換え表現はfeeとかでしょうか。交通がテーマになっている文書ではたまに見ます。
  • reputation
    • 評判。主にレストランなどについて書いた記事の問題で出てきます。
  • detour
    • 迂回路。これも交通についての文書でたまに出てきます。


▲忘れられがちですが、彼らは配管工です。
(初期設定は大工だったらしいですが)

  • plumber
    • 配管工。ビルの改装工事に関するお知らせなど、工事に関するもので出てくることが。plumbが「配管」という意味です。
  • roster
    • 当番表。部下のスケジュールを管理するマネジャーの職務に関する文書で出てくることがあります。マネジャー職の求人の広告とかですかね。
  • run
    • TOEICでは「経営する」という意味の動詞で出てくるのがほとんどです。経営者向けの広告記事で出てきます。
  • mail
    • 注意してほしい単語です。この単語の意味は「郵便を出す」であり「電子メールを送る(send an e-mail)」ではありません。同様に、addressという単語も「住所」を意味しているのであり、決して「メールアドレス(e-mail address)」を指しているわけではないので、ご注意下さい。
  • book
    • TOEICでは「予約する」という意味の動詞で出てきます。言い換えはreserveです。飛行機の予約からレストランの予約まで、広く使われます。
  • promote
    • 「昇進させる」という動詞です。良くbe promotedと受動態の形で出てきます。日本語の「プロモーション」のように、販売促進の意味で出てくることもたまにありますが、ほとんどの場合はこの「昇進させる」の意味です。
  • purchase
    • 「購入する」という動詞。言い換えは言わずもがなbuyですが、TOEICではpurchaseの方をよく見るような気がします。
  • attach
    • 「添付する」という動詞です。手紙やメールでattachedなどの形で出てきます。名詞形はattachmentでこれだけで「添付ファイル」を意味します。
  • refund
    • 「返金する」という動詞。商品の苦情に関するメールで出てきます。似た意味の単語にreimbueseという単語がありますが、こちらは「立て替えたお金を払い戻す」という意味で、出張費の返金などで使われます。
  • relocate
    • 「移転する」という動詞。オフィスの引越のお知らせなどの文書でよく使われます。